ハミルトン・ジャズマスター・マエストロ・オートクロノ

爽やかなブルー文字盤が登場

ハミルトン・ジャズマスター・マエストロ・オートクロノ・H32576641

ハミルトン・ジャズマスター・マエストロ・オートクロノ・H32576641
ジャズマスターシリーズの上位モデル、「マエストロ・オートクロノ」。男性のコーディネイトで定番色として人気を博しているブルーカラーをサンレイ仕上げの文字盤として搭載。シルバーの縦目インダイアル、シルバープレートのアラビアインデックスがIWC・ポルトギーゼのテイストを感じさせますが、大型のリューズ・面取りされたクロノグラフボタン、曜日表示などハミルトンらしさも強調されています。ケース径41ミリ。2017年初出。10気圧防水。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ハミルトン・ジャズマスター・マエストロ・オートクロノ・H32766143

ハミルトン・ジャズマスター・マエストロ・オートクロノ・H32766143
上記でIWC・ポルトギーゼのテイストを記載しましたが、ブレスレットモデルはハミルトンオリジナル。「H」をモチーフとしたブレスレットはサテンとポリッシュを組み合わせた仕様。多汗の方はもれなくブレスレット仕様をオススメ。ケース径41ミリ。2017年初出。10気圧防水。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ハミルトン用ETAエクスクルーシブ「H-21」を搭載

ハミルトンのサイトを見ていて、気になったモデルがこちらの「ジャズマスター・マエストロ・オートクロノ」でした。上記にも記載しましたが、どことなくIWC・ポルトギーゼクロノをオマージュ(?)しているようなクロノグラフ。もちろん、曜日表示、大型リューズ、ケースに沿ったクロノグラフボタン、ドルフィン針など細部を見れば全然別物なんですがね。特に「H」モチーフで構成されたブレスレットはハミルトン・オリジナルですから。

搭載する自動巻きクロノグラフムーブメントはグループ会社のETAがハミルトン専用に開発した「H-21」となります。ブリッジに「H」マークが入っているところに注目ですね。ベースはお馴染みともいえるCal.ETA7750ですが、60時間のロングタイム仕様となるパワーリザーブを備えている新世代ムーブメントとなります。

ハミルトンらしさを強調したいならばブレスレット仕様の「H32766143」となるでしょうが、私的にはネイビーカラーのレザーストラップ仕様となる「H32576641」がオススメ。全体的なデザイン的にレザーストラップの方がこの顔にはあっているような気がします。

IWC・ポルトギーゼクロノが70万円台であることを考えると、「ジャズマスター・マエストロ・オートクロノ」が如何にお得なのかがわかるのではないでしょうか。

スペック

  • ブランド名:ハミルトン
  • モデル名:ジャズマスター・マエストロ・オートクロノ
  • 型番(Ref.):H32766143(ブレスレット)、H32576641(レザー)
  • 駆動方式:自動巻き
  • ムーブメント:H-21
  • 防水性能:10気圧防水
  • ケース材質:ステンレススチール
  • ケース幅:41ミリ
  • 機能:曜日・日付カレンダー機構、クロノグラフ
  • 発売日:2017年
  • 販売数量:-

ハミルトンが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ