2018年新作・ハミルトン・ジャズマスター・シンライン・オート

着脱簡単なレザーストラップを標準採用

ハミルトン・ジャズマスター・シンライン・オート・H38525541

ハミルトン・ジャズマスター・シンライン・オート・H38525541
センターセコンドさえもオミットされたシンプルな「2針」フェイスが逆に新鮮な「ジャズマスター・シンライン・オート」。時計に精通している方なら「シン」というモデル名で、この時計が薄さを強調していることがわかることでしょう。わずか8.45mmという薄さはゼニス・エリート・キャプテン・ウルトラシンあたりに肉薄するスリムボディとなります。文字盤はサンレイ仕上げが施されたブルーとなります。ケース径40.0ミリ。ステンレススチール。2018年初出。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ハミルトン・ジャズマスター・シンライン・オート・H38525721

ハミルトン・ジャズマスター・シンライン・オート・H38525721
サンレイ仕上げによりコパーにも見えなくもないブラウン文字盤のジャズマスター・シンライン・オート。エレガントな装いにあわせるのならば、このモデルがイチオシ。ケース径40.0ミリ。ステンレススチール。2018年初出。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ハミルトン・ジャズマスター・シンライン・オート・H38525811

ハミルトン・ジャズマスター・シンライン・オート・H38525811
こちらはシルバーにもシャンパンゴールドにも見えますが、ベージュ文字盤となるジャズマスター・シンライン・オート。カーキともオリーブとも言えるミリタリーテイストのレザーストラップが似合うモデル。ケース径40.0ミリ。ステンレススチール。2018年初出。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ハミルトン・ジャズマスター・シンライン・オート・H38525881

ハミルトン・ジャズマスター・シンライン・オート・H38525881
最後はブラック文字盤に見えなくもないグレー(アンスラサイト)文字盤のジャズマスター・シンライン・オート。ダークチェリーのカーフストラップはカジュアルな装いにも、もちろんエレガントなシーンにも似合う。もっとも人気が集中しそうなモデル。ケース径40.0ミリ。ステンレススチール。2018年初出。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

4型のバリエーション展開。

リーズナブルなプライスでありながら高いクオリティで人気を集めているハミルトン。スウォッチ・グループのミドルレンジに位置するハミルトンは初めての機械式時計ビギナーから、時計を知り尽くした玄人まで高い人気を維持しているブランド。ここ近年はミリタリー色を強めた「カーキ」シリーズ、そして対極に位置するドレッシーモデルを「ジャズマスター」シリーズと商品展開を明確化させたことで、商品力を強めたことも人気の要因のひとつと言えるのでしょう。

そんなハミルトンの2018年新作モデルとして登場したのが今回ご紹介する「ジャズマスター・シンライン・オート」です。4型のバリエーション展開で登場した「ジャズマスター・シンライン・オート」ですが、その魅力はなんといっても簡単にレザーストラップの着脱が可能となる「イージークリック仕様」を標準採用したこと。さらにモデル名につけられた「シンライン」からもわかる通り、わずか8.45mmというケースの薄さ、そして40ミリという程よいケースサイズが特徴です。

近年の腕時計業界のトレンドともいえる「薄さ」、「程よい大きさ」を具現化したモデルと言えるでしょう。ちなみにムーブメントはグループ会社のETA社製ETA2892-A2を搭載し、約40時間パワーリザーブとなります。

トラディショナルな雰囲気が魅力のスタンダードモデル、10万円台という手に入れやすい価格も魅力の逸品です。

スペック

  • ブランド名:ハミルトン
  • モデル名:ジャズマスター シンライン オート
  • 型番(Ref.):H38525541(ブルー)、H38525721(ブラウン)、H38525811(ベージュ)、H3825881(グレー)
  • 駆動方式:自動巻き
  • ムーブメント:ETA2892-A2
  • 防水性能:5気圧防水
  • ケース材質:ステンレススチール
  • ケース幅:40.0ミリ
  • 機能:日付カレンダー機構
  • 発売日:2018年
  • 販売数量:-

ハミルトンが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ




今だからこそスピードマスターとシューマッハ限定モデル

1996年~2008年にわたり販売されたシグネイチャーモデル

オメガ・スピードマスター・シューマッハ2002・3519.50

オメガ・スピードマスター・シューマッハ2002・3519.50
前年の2001年にF1ワールドチャンピオンに輝いた、ミハエル・シューマッハの偉業を祝して製作された世界11,111本限定。Ref.3513系をベースに、カーボン柄のダイアル、大きく「1」と入るインデックスが特徴的な現在でも根強い人気の一本。限定品としては流通量もあるため、中古市場での流通もそれなりにあります。ケース径39.0ミリ。ステンレススチール。2002年初出。世界11,111本限定。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

オメガ・スピードマスター・シューマッハ2003・3529.50

オメガ・スピードマスター・シューマッハ2003・3529.50
前年に引き続き限定モデルとして登場したシューマッハ2003はトリプルカレンダーモデルをベースとして登場。好評であったカーボン柄文字盤は引き続き採用され、6時位置のインダイアルはチェッカーフラッグを模した装飾が施されました。限定数はだいぶ絞り、世界5,555本限定となったことによるのか現在の流通が少ないモデル。ケース径39.0ミリ。ステンレススチール。2003年初出。世界5,555本限定。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

オメガ・スピードマスター・シューマッハ2005・3506.31

オメガ・スピードマスター・シューマッハ2005・3506.31
一挙に3型がリリースされたシューマッハ2005コレクション。シューマッハ2004を継承したデザイン、自動巻きクロノメータームーブ・Cal.3301を搭載。ロレックス・手巻きデイトナ「ポールニューマン」似とも言われましたが、改めて見るとカッコいいですよね。ケース径42.0ミリ。ステンレススチール。2005年初出。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

オメガ・スピードマスター・シューマッハ2005・3507.51

オメガ・スピードマスター・シューマッハ2005・3507.51
ブラック文字盤に外周のミニッツインデックスがレッドカラー仕様となる、「ポールニューマン」テイストが強いモデル。ケース径42.0ミリ。ステンレススチール。2005年初出。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

オメガ・スピードマスター・シューマッハ2005・3506.61

オメガ・スピードマスター・シューマッハ2005・3506.61
「赤い皇帝」とも呼称されていたシューマッハらしい一本がこちら。シューマッハらしさをイメージしたモデルゆえに、人気が高いモデルのようです。ケース径42.0ミリ。ステンレススチール。2005年初出。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

いまならユーズド市場で割安に入手可能

1996年から2008年の長きにわたって限定モデル、コレクションモデルなどその形態を変えながら販売されていたオメガ・スピードマスター・シューマッハモデル。長きにわたって生産されていたこともあり、中古市場においてもモデルによっては多く流通しているケースがあります。上記に紹介したシューマッハモデルは極一部となりますが、あらためて見直してみると、そのカッコ良さに入手したくなってしまうことでしょう。

数年前までは底値ともいえる価格で流通していたコーアクシャル以前のスピードマスターですが、近年価格が上昇傾向の模様。コンディションに優れたモデルは年々減っていっているので、入手はお早目に。

オメガ・シューマッハが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ




2018年発売・ユンハンス・マックスビル・2018エディション

2018年生産限定モデル

ユンハンス・マックスビル・2018エディション・041 4811 00

ユンハンス・マックスビル・2018エディション・041 4811 00
シンプルで38ミリのケースサイズでミニマリズムを体現するマックスビル・2018エディション。シンプルなデザインが故に、グリーンの差し色が効果的に演出されている。ケース径38.0ミリ。ステンレススチール。2018年初出。防汗。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ユンハンス・マックスビル・2018エディション・041 4811 00

ユンハンス・マックスビル・2018エディション・041 4811 00
ケースバックには「grafische reihen(グラフィックシリーズ)」の「sicherheit(安全)」デザインが、耐擦傷性コーティングを施されプリントされています。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ケースバックに「sicherheit(安全)」のデザインが入る

1861年に創業し、ドイツ国内では最大規模の時計ブランドとして人気を博しているユンハンス。近年、セレクトショップを中心に人気に火が付き、ファッションに敏感なユーザーを中心に多くのファンを虜にしているブランドです。

現在のコレクションは6種あり、ミリタリーな「マイスターパイロット」、ユンハンスのアイコンとも言える「マックスビル」、マックスビルをモダンにした「マイスター」、人間工学を追及した「フォーム」、クラシックカーのダッシュボードをイメージする「マイスタードライバー」、そして、ラジオコントロールモデルの「ファンク&ソーラー」となります。

今回はユンハンスの名を知らしめたとも言うべき「マックスビル」の2018エディションをご紹介します。ケースバックに「grafische reihen(グラフィックシリーズ)」の「sicherheit(安全)」デザインが入った限定モデルは、グリーンカラーを差し色としたモデル。カレンダーの日付、カーフスキンストラップの背面とステッチにグリーンが配色され、マックスビルのシンプルなデザインにより洗練さをプラスした感じがします。

ケースサイズは38ミリと日本人の成人男性の手首にジャストフィットするサイズ。約8ミリとなるケースの厚み、クオーツムーブメントの搭載により、手首への負担はほとんど感じられないことでしょう。

シンプルなデザイン故に飽きることなく着用できるのもマックスビルの美点。オンオフのコーディネイトにも役立つこと間違いなし。10万円以下という価格帯もベテランからビギナーまで手を出しやすい価格なのも嬉しいポイントですね。

スペック

  • ブランド名:ユンハンス
  • モデル名:マックスビル・2018エディション
  • 型番(Ref.):041 4811 00
  • 駆動方式:クォーツ
  • ムーブメント:J645.33
  • 防水性能:3気圧防水
  • ケース材質:ステンレススチール
  • ケース幅:38.0ミリ
  • 機能:日付カレンダー機構
  • 発売日:2018年
  • 販売数量:2018年生産限定

ユンハンスが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ




アウディスポーツとオリスの関係

約2年間にわたるパートナーシップ

オリス・アウディスポーツ・リミテッドエディションII・77876617784

オリス・アウディスポーツ・リミテッドエディションII・77876617784
ETA7750の代替機とも言えるセリタSW500をベースとしたCal.778を搭載した2000本世界限定モデル。インダイアルは12時位置に配される、30分積算計+10分間のカウントダウン表示のみで、9時位置はインジケーター表示タイプのスモールセコンドが備わる個性的な表示が魅力のリミテッドモデル。ブラックを基調とし、アウディスポーツのイメージカラーとなる「赤」を効果的に配置しています。ケース径44.0ミリ。チタン。2015年初出。10気圧防水。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

オリス・アウディスポーツ・リミテッドエディションIII・77476617784

オリス・アウディスポーツ・リミテッドエディションIII・77476617784
上記と同じくセリタSW500をベースとしつつも、オーソドックスな3カウンター式となったCal.774を搭載。第三弾限定モデルは限定数を絞り、500本。44ミリ径のサイズに隙間なく詰め込まれたインダイアル、タキメーター表示など、レーシングモデルの計器を彷彿とさせるデザインは上記「II」よりデザイン的にはまとまっている気がします。ケース径44.0ミリ。チタン。2016年初出。10気圧防水。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

オリス・アウディスポーツ・リミテッドエディション・77476617481

オリス・アウディスポーツ・リミテッドエディション・77476617481
セリタSW500をベースとしたCal.774を搭載した初代2000本限定モデル。シルバー文字盤にレッドカラーが鮮烈な印象を与えてくれた2000本限定モデル。耐久レースで活躍したレーシングモデルを彷彿とさせます。タングステン製ベゼルに刻まれたタイマースケールの仕上げなど、レーシングモデルらしい雰囲気が味わえます。ケース径44.0ミリ。チタン。2014年初出。10気圧防水。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

オリス・アウディスポーツ・GMT・74777014461

オリス・アウディスポーツ・GMT・74777014461
アウディスポーツ唯一のGMTモデル。シルバーカラー×レッドカラーもアウディスポーツを印象付けるカラーリング。9時位置にアウディスポーツ共通となる、インジケーター表示タイプのスモールセコンドが備わり個性的な表情を演出。GMT針は先端にレッドカラーが施される。ケース径44.0ミリ。ステンレススチール。-年初出。10気圧防水。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

アーティックスGTをベースとしたコレクション

アウディのハイパフォーマンス部門とも言えるアウディスポーツ。レース活動はアウディスポーツが中心となって参加しており、アウディ好きにとっては特別な部門とも言えるでしょう。メルセデスベンツでいえばAMG、BMWでいえば「M」と言えば想像しやすいでしょうか。

そんなアウディスポーツと2014年~2016年にわたりパートナーシップを築いていたオリス。ル・マン24時間等の耐久レースで輝かしい成績を収めているアウディスポーツとのコラボレートはオリスの知名度を格段に向上してくれたと言っても過言ではありません。

今回はそんなアウディスポーツとのコラボレートモデルをご紹介。

クロノグラフは3型でいずれも限定で発売されました。初代は2000本限定となる「77476617481」。シルバー文字盤にタングステン製ベゼル、ベースとなったアーティックスGTと同様のインジケーター表示タイプのスモールセコンドを装備していました。2世代目は「77876617784」で、ガラリとイメージを変えて登場。オールブラックをベースにレッドカラーを差し色としたテイストに変身。30分積算計+10分間のカウントダウン表示を備えた異色のモデルと言えます。こちらも2000本限定。そして3世代目は「77476617784」となり、初代を彷彿とさせる3カウンター式のクロノグラフ表示に。それまでアラビアインデックスであったのが、バーインデックスになったのも特徴です。限定数は500本とだいぶ絞られました。

スタンダードモデルはなぜかGMTモデルで、パンチング表皮のレザーストラップ、そしてラグジュアリーな5連ブレスレットモデルがラインナップ。インジケーター表示タイプのスモールセコンドは踏襲されているので、他のGMTモデルとは一味違ったデザインとなります。

すでにディスコンモデルとなってしまったアウディスポーツですが、Yahoo!ショッピングでは現在でも新品モデルの入手が可能なようです。オリスのレギュラーモデルとはひと味違うアウディスポーツモデル。いかがでしょうか?

オリスが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ




2017年登場・ロンジン・コンクェストV.H.P.

高精度・高級クオーツ搭載

ロンジン・コンクェストV.H.P.・L3.716.4.76.6

ロンジン・コンクェストV.H.P.・L3.716.4.76.6
ロンジンを代表する高精度・高級クオーツ搭載のコンクェストV.H.P.のシルバー文字盤。ロンジン・スポーツコレクションに属しているだけにプレーンでスポーティなフェイスは好感がもてるもの。「V.H.P.」ロゴが赤く彩られている点もスポーティさに磨きをかけている部分。文字盤は同心円の装飾が入り、凝ったデザインとなっている点にも注目。ケース径41.0ミリ。2018年初出。5気圧防水。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ロンジン・コンクェストV.H.P.・L3.726.4.56.6

ロンジン・コンクェストV.H.P.・L3.726.4.56.6
上記、黒文字盤仕様。「V.H.P.」ロゴ、ミニッツトラックが赤く彩られ、シルバー文字盤よりさらにスポーティな雰囲気。VWゴルフでいえばスポーティモデルのGTIといった雰囲気。42ミリサイズのクロノグラフモデルもラインナップ。ケース径41.0ミリ。2018年初出。5気圧防水。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ロンジン・コンクェストV.H.P.・L3.716.4.66.6

ロンジン・コンクェストV.H.P.・L3.716.4.66.6
センターセコンドモデルのラインナップ中、もっともスポーティなモデルがこちらのカーボンテイストの文字盤。独特な質感の表情は手元を軽快に演出してくれそう。差し色のレッドカラーもよく似合います。スポーティモデルをお探しの方はこちらがオススメです。ケース径41.0ミリ。2018年初出。5気圧防水。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

「Very High Precision=超高精度」

スウォッチ・グループのハイレンジをラドーともに確率しているロンジン。近年はヘリテージモデルの充実化などを主軸に若年層にもアピールするスポーティなモデルも発売されてきました。そんなロンジンのスポーティ路線で注目を集めているのが今回、紹介する「ロンジン コンクェストV.H.P.」です。年差±5秒秒という高精度・高級クオーツをグループ会社のETAと2年かけて作り上げました。マニファクチュールブランドとは異なり、ムーブメント専業部門のETAと2年間も時間をかけたという点に、「コンクェストV.H.P.」に期待が見て取れるというもの。

1969年にロンジンは「ウルトラクオーツ」を発表していますが、同時期にセイコーもクオーツ時計を発表・発売した歴史があります。両ブランドともにクオーツに対する思い入れは並々ならぬものを感じさせるのはそのためなのですね。

機能面では日付調整が不要のパーペチュアルカレンダー、衝撃、磁場が加わった場合はギアポジション探知(GPD)システムに針が自動補正されるという仕組みを標準装備。クオーツモデルの難点ともいえるバッテリー寿命は最長4年で、電池の寿命が近づくと秒針が5秒ごとにジャンプする「電池寿命予告モード(E.O.E)」で知らせてくれます。

これだけの高機能、高精度でありながら、定価が10万円台というお値打ち価格。「GS」の9F系と真っ向勝負といった、ロンジンの戦略的モデル。どちらが良いか悩んでしまいますね。

スペック

  • ブランド名:ロンジン
  • モデル名:コンクェストV.H.P.
  • 型番(Ref.):L3.716.4.76.6(シルバー)、L3.726.4.56.6(ブラック)、L3.716.4.66.6(カーボンブラック)
  • 駆動方式:クォーツ
  • ムーブメント:L288
  • 防水性能:5気圧防水
  • ケース材質:ステンレススチール
  • ケース幅:41.0ミリ
  • 機能:日付カレンダー機構
  • 発売日:2018年1月20日
  • 販売数量:-

ロンジンが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ