生誕61年目にレギュラーモデルとして復活
オメガ・シーマスター・レイルマスター・コーアクシャルマスタークロノメーター・220.10.40.20.01.001
ついにレギュラーモデルと復活を果たしたレイルマスター。2017年のトリロジーを彷彿とさせる、レトロなフェイスが魅力。朗報なのがケースサイズ。40ミリサイズと程よいサイズに抑えられているのは昨今のトレンドを意識してのことなのでしょう。自動巻き。2018年初出。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す
オメガ・シーマスター・レイルマスター・コーアクシャルマスタークロノメーター・220.10.40.20.06.001
グレー文字盤仕様。縦に細かい線が入った「ブラッシュ」加工が、グレー文字盤のほうが目立つ印象。実際にヴィンテージ時計の文字盤もエイジングしすぎると地板のシルバーが見えてきますからね。自動巻き。2018年初出。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す
オメガ・シーマスター・レイルマスター・1957トリロジー・220.10.38.20.01.002
オリジナルモデルを忠実に再現した限定モデル。エイジング加工が施されたブラックトロピカルダイアル、ヴィンテージテイストのスーパールミノヴァ、そしてアローハンド、キャタピラブレスなど、現在でもこの魅力は通用するといえるでしょう。付け替え用ストラップ2本つき(レザー/NATO)。自動巻き。2017年初出。3557本限定。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す
オメガ・シーマスターアクアテラ・レイルマスター・2503.52
2003年にシーマスターアクアテラの派生モデルとして復刻を果たしたレイルマスター。長針がアローハンドとなるオリジナルモデルとは異なるアプローチのデザイン。大型のXXLサイズ、シェル文字盤など多数のバリエーションがラインナップされました。現在も中古市場で人気を博しています。自動巻き。2003年初出。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す
ヴィンテージテイストのスーパールミノヴァ。
2017年に60周年目を記念してオメガの歴史に燦然と輝くトリロジー(スピードマスター、シーマスター、レイルマスター)が販売されたことを覚えていた方は多いでしょう。オリジナルモデルを忠実に再現したモデルたちは、2017年のバーゼルワールドを盛り上げてくれました。そんなトリロジーの中でも玄人向けのモデルがレイルマスターでした。
1957年~1961年という短期間に販売されていたモデルで、そのネーミング通り鉄道員などの磁気にさらされる現場で働いている人向けに生産されたモデルで、耐磁性能を備えていたモデルでした。そんなレイルマスターは2003年にシーマスター・アクアテラの派生モデルとして復活。コーアクシャル機構を搭載し、サイズバリエーションも豊富なラインナップで登場し人気を博しました。コーアクシャルが進化して行く過程でレイルマスターはディスコンとなりましたが、2018年に再度復活されることになりました。
2017年に発売されたトリロジーシリーズのレイルマスターは当時のモデルを忠実に復刻したモデルでしたが、今回の新作ではレトロな雰囲気を踏襲しつつも、新デザインで登場しました。ブラック文字盤とグレー文字盤の2型が登場。レイルマスターの伝統通り、センターセコンドのみというシンプルな機能はそのままとなります。
ケースサイズは40ミリとなり、15気圧防水、さらに15,000ガウスの耐磁性能を基本スペックとしています。縦方向にブラッシュ加工が施された文字盤、スーパールミノヴァが塗布されたシャークトゥースのようなインデックス、ロリポップ仕様のセンターセコンド、ペンシル針、レイルウェイミニッツトラック、そして円錐状のリューズがデザイン上の特徴となります。
オメガの歴史的なモデルの復刻モデルという観点から考えれば、魅力的なモデルかと思いますがいかがでしょうか?
スペック
- ブランド名:オメガ
- モデル名:シーマスター・レイルマスター・コーアクシャルマスタークロノメーター
- 型番(Ref.):220.10.40.20.01.001(ブラック)、220.10.40.20.06.001(グレー)
- 駆動方式:自動巻き
- ムーブメント:8806
- 防水性能:15気圧防水
- ケース材質:ステンレススチール
- ケース幅:40ミリ
- 機能:耐磁
- 発売日:2018年
- 販売数量:-