ジラール・ペルゴと言えばヴィンテージ1945。

ジラール・ペルゴの経営を支えたヴィンテージ1945。

25835-11-121-11A

ジラール・ペルゴ・ヴィンテージ1945・スモールセコンド&デイト・25835-11-121-11A
ヴィンテージ1945のアイコニックなモデルがスモールセコンド&デイト。2時位置に配置されたデイト表示が特徴。ボンベダイアルに沿ってカーブしたドルフィン針、レイルウェイのミニッツトラックなどオリジナルモデルを彷彿とさせる作りが魅力。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

25835-11-121-11A

ジラール・ペルゴ・ヴィンテージ1945・スモールセコンド・25880-11-221-11A
ブレゲ数字の立体的なアラビアインデックスにアンスラサイト(グレー)文字盤という組み合わせ。スモールセコンドの60秒表示が「赤色」になっているところが洒落ています。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

25835-11-121-11A

ジラール・ペルゴ・ヴィンテージ1945・XXL ラージ デイト&ムーンフェイズ・25882-11-221-11A
6時位置にムーンフェイズとスモールセコンド、12時位置にラージデイトを備えた複雑モデル。日常使用では使わないムーンフェイズですが、時計好きなら一度は手にしたい機能ではないでしょうか?
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ジラール・ペルゴと言えばヴィンテージ1945。

90年代に高級時計を手にしていた方なら、ジラール・ペルゴと言えば「GP7000」か、「フェラーリモデル」を思い出すのではないでしょうか。時計Begin誌にも見開きページで多くの広告を行っていたことを思い出します。

そんなジラール・ペルゴもフェラーリとのライセンス契約が途切れ、GP7000のブームも過ぎ去ったあとは今回、紹介する「ヴィンテージ1945」が屋台骨を支えたと言っても過言ではないでしょう。現在は多くのラグジュアリーブランドを擁するケリンググループの傘下となり、時計部門ではユリスナルダン、ブシュロンと同一グループとなりました。

レクタングルケース(後にスクエア)で人気を得ていたのはジラール・ペルゴか、あとはジャガー・ルクルトくらいではないでしょうか。独特なケースは手首に反って緩やかなカーブを描いており、この辺はジャガー・ルクルト・レベルソよりも凝った作りとなっています(反転機能がないのも要因ですが)。

そんなジラール・ペルゴの「ヴィンテージ1945」。現在ももちろんアイコンとしてラインナップされ、スモールセコンド、クロノグラフ、レディースと豊富なバリエーションを誇っています。その中でも、特にオススメしたいモデルが「ヴィンテージ1945 デイト&スモールセコンド」です。

2時位置に日付、9時位置にスモールセコンドという特殊な配置が独特な個性を演出しています。ブレゲ数字にレイルウェイのミニッツトラックも伝統を守り続けています。ムーブメントはマニファクチュールを掲げているジラール・ペルゴだけにもちろん自社製となるGP03300-0036を搭載。ケースバックのシースルーからその緻密な動きが確認できます。

正規販売価格に対して、並行輸入品では半値近い価格で販売されていることが多いジラール・ペルゴ。こちらの「ヴィンテージ1945」もかなりリーズナブルなプライスで流通しているケースがあるためだいぶお買い得なモデルと言えます。

2001年10月にフジテレビ系TVドラマ「水曜日の情事」の主演・本木雅弘さんの手首に装着されていたモデルでもあります。

ジラール・ペルゴが好きな方はクリック!!

時計ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください