オリス・ビッグクラウン ポインターデイト・復刻・754 7741 4064

オリジナルをモダンにアップデート

オリス・ビッグクラウン・ポインターデイト・Ref.754 7741 4064

オリス・ビッグクラウン・ポインターデイト・Ref.754 7741 4064
誕生80周年を記念してアップデートされたビッグクラウン・ポインターデイト。スリムになったケース、リューズなど、オリジナリティを踏襲しつつモダンにアップデートされています。ムーブメントはセリタSW200-1ベースのCal.754を搭載。自動巻き。

Yahoo!ショッピングで探す

楽天市場で探す

オリス・ビッグクラウン・ポインターデイト・Ref.754 7741 4065

オリス・ビッグクラウン・ポインターデイト・Ref.754 7741 4065
ブルー文字盤とホワイトレターのアラビアインデックスがどことなくレトロな雰囲気を漂わせてくれるビッグクラウン・ポインターデイトの新色。スエード調のレザーストラップはクイックシステムとなり簡単にストラップの着脱が可能。自動巻き。

Yahoo!ショッピングで探す

楽天市場で探す

クラシカルなフォルムは健在

1904年の創業以来、機械式時計を作り続けているオリス。時計製作のすべてを行える技術力を持っているオリスですが、現在の価格を維持することを優先しているだけに、あえてETA、セリタのエボーシュを搭載していることはみなさんご存知のことでしょう。

そんなオリスを代表する「ビッグクラウン・ポインターデイト」が誕生80年目にモダンにアップデート。アラビアインデックス、コブラ針、コインエッジベゼル、そして先端が赤く塗色されたポインターデイトなど、オリジナルテイストは残しながらも、40ミリ(36ミリもあり)のケースサイズはスリム化され、手首へのフィットが向上。大型のリューズ・デザインも見直されています。

文字盤カラーもオーソドックスなブラックはもちろんのこと、レトロな色調が施されたブルー、グリーンがラインナップ。ブレスレットカラーレザーストラップも多彩にラインナップされます。

20万円以下で飽きることなく使い続けられるオリス・ビッグクラウン・ポインターデイト。オススメしたい逸品です。

スペック

  • ブランド名:オリス
  • モデル名:ビッグクラウン ポインターデイト
  • 型番(Ref.):754 7741 4064
  • 駆動方式:自動巻き
  • ムーブメント:Cal.Oris 754(SW200-1)
  • 防水性能:5気圧防水
  • ケース材質:ステンレススチール
  • ケース幅:40ミリ
  • 機能:カレンダー機能(ポインター式)
  • 発売日:2018年
  • 販売数量:-

オリスが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ




ショパール・ミッレミリア レーシング カラーズ・2018

ミッレミリアとのパートナーシップ30周年記念

ショパール・ミッレミリア レーシング カラーズ・2018・Ref.168589-3012

ショパール・ミッレミリア レーシング カラーズ・2018・Ref.168589-3012
もっとも定番なカラーリング、シルバー文字盤となる「ミッレミリア レーシング カラーズ」のモチーフは「シルバーアロー=ドイツ」をイメージ。1930年代に活躍した「シルバーアロー」の勇姿がよみがえります。「ミッレミリア」のロゴとセンターセコンド先端のレッドカラーがよく映えるシルバー文字盤です。300本限定。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ショパール・ミッレミリア レーシング カラーズ・2018・Ref.168589-3011

ショパール・ミッレミリア レーシング カラーズ・2018・Ref.168589-3011
レッドと同様にもっともパッションを感じさせるイエロー文字盤はベルギーをモチーフとしたもの。フェラーリ・gialloをイメージしたものと思っていました。手元にインパクトを与えたいならばイエロー文字盤で決まりですね。300本限定。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ショパール・ミッレミリア レーシング カラーズ・2018・Ref.168589-3010

ショパール・ミッレミリア レーシング カラーズ・2018・Ref.168589-3010
ブルー文字盤はフランスを代表するカーメーカー・ブガッティをイメージしたもの。爽やかなフレンチブルーに「ミッレミリア」の赤ロゴがよく映えます。300本限定。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ショパール・ミッレミリア レーシング カラーズ・2018・Ref.168589-3010

ショパール・ミッレミリア レーシング カラーズ・2018・Ref.168589-3010
グリーン文字盤は言わずもがなイギリスのブリティッシュグリーンをイメージ。深いグリーンは落ち着いた印象を与えてくれますね。ジャガー、アストンマーチンの雰囲気が感じられます。300本限定。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ショパール・ミッレミリア レーシング カラーズ・2018・Ref.168589-3008

ショパール・ミッレミリア レーシング カラーズ・2018・Ref.168589-3008
イエローと同等の華やかな印象を手元に与えてくれるレッドはイタリアをイメージ。レッド=ロッソカラーということは、フェラーリですね。カーフレザーのステッチにもレッドカラーがコーディネイトされています。300本限定。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

5色展開で各300本限定のプレミアムエディション

マイクロローターを搭載した自社製ムーブ「LCU」の開発、製造など、機械式時計としての地位を確率しているショパール。「ハッピーダイヤモンド」に代表されるレディース向けというイメージを脱却すべく、メンズ時計のバリエーションを増やしている近年、新たな魅力的なモデルが登場しました。

1988年からパートナーシップを結んでいるクラシックカーレース「ミッレミリア」との30周年を記念した5型、各300本限定となる「ミッレミリア レーシング カラーズ」が登場。「ミッレミリア」はもともと1957年までの30年間、イタリア公道自動車レースとして行われていましたが、現在は当時参戦していた車両のみで展開されるクラシックカーレースとして毎年開催されています。

この「ミッレミリア」に所縁のある国をイメージしたカラーを5型制作。文字盤、レザーのステッチにそれぞれのカラーを用い、「ミッレミリア」に華を添えます。自動巻きムーブメントはCal.ETA2894-2のクロノメーター仕様。手元に洒落たアクセントを添えたい方にオススメしたい逸品ですね。

スペック

  • ブランド名:ショパール
  • モデル名:ミッレミリア レーシング カラーズ
  • 型番(Ref.):168589-3012(シルバー)、168589-3011(イエロー)、168589-3010(ブルー)、168589-3010(グリーン)、168589-3008(レッド)
  • 駆動方式:自動巻き
  • ムーブメント:Cal.ETA2894-2
  • 防水性能:5気圧防水
  • ケース材質:ステンレススチール
  • ケース幅:42ミリ×厚み12.7ミリ
  • 機能:カレンダー機能(日付)、クロノグラフ機能
  • 発売日:2018年
  • 販売数量:各300本

ショパールが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ




オリスの国内売上が増加!? オリス・ジャパン日本法人設立

アフターフォローは共栄産業株式会社内に窓口を設置

オリス・アクイス デイト・733 7730 4135RBK・上川隆也モデル

オリス・アクイス デイト・733 7730 4135RBK・上川隆也モデル
木村拓哉主演・2018年1月~3月期のドラマで高視聴率であった「BG~身辺警護人~」に出演していた上川隆也さん着用のモデル。2017年に6年ぶりに進化したアクイスシリーズの第二世代モデル。15万円以下で購入できる価格も魅力。

Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

気になる商品価格と流通

2018年5月1日よりオリスが日本法人、オリスジャパンを設立したようです。突然の日本法人誕生の背景には、ここ数年でオリスの知名度向上や、売上販売の増加が著しいことが要因なのは間違いないことでしょう。

消費者にとって気になる点がオリスジャパンができたことによる、価格面であり、アフターフォローとなるでしょう。今まではオリスの国内代理店はユーロパッションが行っていました。ユーロパッションは平成7年9月8日に設立された代理店で、オリス以外ではユンハンス、ジェイコブ、エポスを取り扱っています。

現時点(2018年7月)ではユーロパッションサイトにおいてもオリスは掲載されているため、まだ契約が継続しているのかどうかは不明ですが、ユーロパッション内のオリス・オンラインショップを見ると在庫が少ないため、在庫が捌けてしまい次第、取扱終了となるのではないでしょうか。
2018年4月1日からオリスジャパンが国内事業を継承していた模様。

さて、国内代理店が登場することで危惧する部分のひとつが価格改定ではないでしょうか。

オリスジャパンの田中社長が気になる発言をしていましたので引用記載しておきます。

ディスカウントショップに並んだり、ネットで並行輸入品が売られている現状がある。まずはこれを整理したい。

出典:WWDジャパン(https://www.wwdjapan.com/7)

オリス本国が日本国内での売上から算出した利益率などを加味した上で、価格改定を行うことは十分考えられます。また、取引先に関しても今まではオンラインショップに卸すという販売方法から、正規店(百貨店など)に注力した取扱に絞る可能性もあります。消費者にとってはコストパフォーマンスに優れるオリスとして購入していた方が多いと思われるため、手が届かないブランドにならないことを祈りたいところです。

アフターフォローについては共栄産業株式会社内に「オリス・サービスセンター」を設けることで対応するようです。
現時点では特に変化は見られませんが、今後のオリスに注目ですね。

オリスが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ




チュードル・ヘリテージ・クロノ・ブルー・70330N・70330B

登場から5年が経過したロングセラーモデル

チュードル・ヘリテージ・クロノ・Ref.70330N

チュードル・ヘリテージ・クロノ・Ref.70330N
他ブランドに追随するかのように復刻事業を展開したチュードルの大本命とも言うべき、ツーカウンタークロノグラフ(モンテカルロ)の復刻がこちら。オリジナルモデルを忠実に再現したフォルムは一見したところ、オリジナルと相違が少ない忠実さを誇る。6時位置のデイト拡大がオミットされている部分が大きな違いと言えるでしょう。他にブラック文字盤仕様も存在。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

チュードル・ヘリテージ・クロノ・Ref.70330N

チュードル・ヘリテージ・クロノ・Ref.70330B
1970年代らしさを強調するならばこちらのオパライン×ブルー文字盤がオススメ。オレンジの差し色がモナコのカジノを彷彿とさせます。当時はプラスチックベゼル、回転ベゼル、ステンレスベゼルのバリエーションがありましたが、復刻モデルは回転ベゼルのみの展開となります。ブルーのディスクはアルマイト処理が施されています。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

今後はベゼルバリエーションが増えるのか!?

過去のアーカイブを現代の技術で復刻させる「復刻事業」。歴史のある時計ブランドだからこそできる展開ですが、これが市場で受け入れられたことで、多くのブランドが「復刻事業」を展開しています。チュードルもそんな復刻事業に意欲的なブランド。今回は2013年バーゼルワールドで復刻を果たした、通称モンテカルロこと「ヘリテージ・クロノ」、「ヘリテージ・クロノ・ブルー」を紹介致します。

ヴィンテージ市場で注目をされてきた70年代チュードルがついに復活したということで、当時はロレックス(Ref.116506が登場)よりも話題性に富んだことでも覚えている方は多いのではないでしょうか。バリエーションは黒文字盤、グレー文字盤、そしてオパライン×ブルー文字盤となり、当時のモンテカルロが復刻。さらに価格も30万円台とだいぶリーズナブルなこともヒットした要因でしょう。

ムーブメントはETA社製Cal.2892で42時間パワーリザーブ仕様となります。防水は150メートル、ケースサイズは42ミリという程よいサイズ感と、実用性も申し分ない点も人気の源と言えるのではないでしょうか。

2018年10月31日から国内正規導入がついに復活したチュードル改めチューダー。現時点では国内定価は未定となりますが、並行輸入品との価格差はどうなるのでしょうか。今後の展開が気になりますね。

スペック

  • ブランド名:チュードル
  • モデル名:ヘリテージ・クロノ、ヘリテージ・クロノ・ブルー
  • 型番(Ref.):70330N(グレー)、70330B(ブルー)
  • 駆動方式:自動巻き
  • ムーブメント:Cal.2892
  • 防水性能:150m防水
  • ケース材質:ステンレススチール
  • ケース幅:42ミリ
  • 機能:カレンダー機能、クロノグラフ
  • 発売日:2013年
  • 販売数量:-

チュードルが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ




モーリス・ラクロア アイコンオートマティック

アイコンに待望の自動巻きモデルが登場

モーリス・ラクロア・アイコン オートマチック・Ref.AI6008-SS002-430-1

モーリス・ラクロア・アイコン オートマチック・Ref.AI6008-SS002-430-1
2016年にクオーツモデルが先行発売された「モーリスラクロア・アイコン」。税抜定価が10万円を切るという戦略的な価格でありながらも、質の高い作りで一躍人気モデルとなりました。そして2018年に満を持して自動巻きモデルが投入。ムーブメントも異なるためか、デザインが変更されてより高級感が増したと言えるでしょう。文字盤カラーはシルバー、アンスラサイトグレー(ブラック)がラインナップ。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

モーリス・ラクロア・アイコン オートマチック・Ref.AI6008-SS002-430-1

モーリス・ラクロア・アイコン クオーツ・Ref.AI6008-SS002-430-1
1990年代に販売されていた「モーリスラクロア・カリプソ」が四半世紀を経て「アイコン」というネーミングで復活してから約2年。戦略的な価格と高い質感で大人気を博しました。このヒットがなければ、後の「アイコン オートマチック」は誕生しなかったかもしれません。横ストライプの文字盤が若々しい印象。文字盤カラーはシルバー、アンスラサイトグレー(ブラック)がラインナップ。クォーツ。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

クル・ド・パリ装飾が施された自動巻きモデル

2016年に登場して以来、モーリスラクロアの大人気商品となった「モーリス・ラクロア・アイコン」。モーリスラクロアによると源流は1990年代に販売されていた「モーリスラクロア・カリプソ」とのこと。確かにベゼル上に6つの爪が付いたデザインは共通をしているものの、それ以外はまったくの別物(モデル名も異なるし)と言ってよいでしょう。

さて、2016年に登場したアイコンはクオーツモデルとしての登場で、税抜定価が10万円を切るという戦力的な価格で登場しました。時計好事家からすると「クオーツだから安いのでは!?」と思ってしまうところですが、時計ジャーナリストを含め、その確かな作りは絶賛されました。その魅力が市場にも届いたのか、大きなセールスをあげたのでしょう。2018年に満を持して自動巻きムーブメントを搭載した「モーリス・ラクロア・アイコン オートマチック」が登場しました。

クオーツモデルと自動巻きモデルはモデル名こそ同じですが、自動巻きモデルはさらにワンランク上のスポーツウォッチモデルを目指して作られていることが見受けられます。文字盤はクル・ド・パリ仕上げとなり、クオーツモデルの文字盤に見られる横ストライプとは異なる高級感がプラスされています。

ケースの作りも全体的にエッジが強調されており、ムーブメントの厚みと相まって、男らしいフォルムへとアップデートされています。リューズが大きくなったためかリューズガードレスとなったこともつけ加えておきましょう。

搭載する自動巻きムーブメントはCal.ML115で、ベースはセリタSW200-1となります。これはモーリスラクロアの基幹ダイバーズモデル「ポントスSダイバー」と共通となります。

「モーリス・ラクロア・アイコン オートマチック」の特徴のひとつとしてあげられるのが、ワンタッチでブレスレットの着脱が可能なところ。ケースとブレスの結合部のつまみを引き抜くことで、簡単にブレスレットの着脱が可能となります。純正のレザーストラップに交換すれば、「モーリス・ラクロア・アイコン オートマチック」の違った魅力が愉しめるかもしれません。

クオーツモデルか自動巻きモデル、どちらにするか悩んでしまうところですね。

スペック

  • ブランド名:モーリスラクロア
  • モデル名:アイコン オートマチック
  • 型番(Ref.):AI6008-SS002-430-1(ネイビー)、AI6008-SS002-330-1(アンスラサイトグレー)、AI6008-SS002-130-1(シルバー)
  • 駆動方式:自動巻き
  • ムーブメント:ML115
  • 防水性能:200m防水
  • ケース材質:ステンレススチール
  • ケース幅:42ミリ
  • 機能:カレンダー機能
  • 発売日:2018年
  • 販売数量:-

モーリスラクロアが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ




ボール・ウォッチ・ストークマン ヴィクトリー

シャープなフォルムが魅力

ボール・ウォッチ・ストークマン ヴィクトリー・Ref.NM2098C-S3J-BK

ボール・ウォッチ・ストークマン ヴィクトリー・Ref.NM2098C-S3J-BK
ソリッドなステンレススチールケースにシャープなドルフィン針、そしてマイクロ・ガスライトが塗布されたくさび型インデックスと、シンプルかつスタイリッシュなフォルムがクールなストークマン ヴィクトリー。文字盤カラーは他にシルバー、ネイビーが用意されています。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

タグ・ホイヤー・カレラ・キャリバー5・Ref.WAR211A.BA0782

タグ・ホイヤー・カレラ・キャリバー5・Ref.WAR211A.BA0782
シャープなフェイスとスタンダードモデルという共通点がある、タグ・ホイヤー・カレラ・キャリバー5。同心円の文字盤など、カレラならではの仕様が施されていますが、ムーブメントはセリタ製(非公表)のようなので共通かもしれません。定価だと約2倍近くとなると、ストークマン ヴィクトリーのお得さが際立ちますね。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

もちろんマイクロ・ガスライト装備

良心的な価格と「タフ」な時計作りに定評がある、ボール・ウォッチ。アメリカ発の鉄道時計として認知され、近年は画期的な夜光システム「マイクロ・ガスライト(3H)」を全コレクションに導入し、商品力をアピールしていることでも知られます。今回はそんなボール・ウォッチの中でもエントリーモデルとなる「ストークマン ヴィクトリー」を紹介致します。

Yahoo!ショッピングで10万円台あたりの自動巻きを調べていると、概ね「ストークマン ヴィクトリー」が検索に引っ掛かることでしょう。ボール・ウォッチには様々なコレクションがラインナップされていますが、コストパフォーマンスに優れ、デザイン的にも魅力的なモデルかと思います。

バリエーションはメンズサイズとレディースサイズが存在し、文字盤はブラック、シルバー、ネイビーが用意。そのどれもがビジネスシーンに映える端正なフォルムとなっています。ケースサイズは40ミリで、ケースの厚みが13.8ミリと程よいサイズで、スーツの袖口にも違和感なく着用が可能となります。観音開き指揮のバックルは、装着時に慣れが必要かも。

搭載するムーブメントは「BALLキャリバー RR1103」となりますが、セリタ社製を採用している模様。パワーリザーブは38時間と現在の流れからすると多少短いかもしれません。

ボール・ウォッチ・ストークマン ヴィクトリーを購入された方の評価を見ると「シンプル」、「分針と秒針先端が曲げられているため視認性に優れる」とのこと。「分針と秒針先端が曲げられている」とのことですが、なんと手作業で仕上げているようです。この価格帯で手間暇をかけているボール・ウォッチの姿勢に賛辞を送りたいですね。

スペック

  • ブランド名:ボール・ウォッチ
  • モデル名:ストークマン ヴィクトリー
  • 型番(Ref.):NM2098C-S3J-BE(ネイビー)、NM2098C-S3J-BK(ブラック)、NM2098C-S3J-SL(シルバー)
  • 駆動方式:自動巻き
  • ムーブメント:BALLキャリバー RR1103
  • 防水性能:100m防水
  • ケース材質:ステンレススチール
  • ケース幅:40ミリ
  • 機能:カレンダー機能
  • 発売日:-年
  • 販売数量:-

ボール・ウォッチが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ




チュードル・クロノタイム・TIGER・Ref.79280P

サファイアクリスタル風防、100m防水の実用クロノグラフ時計

チュードル・クロノタイム・Ref.79280P

チュードル・クロノタイム・Ref.79280P
クロノタイムの最後期に登場した79280P。型番の「P」はケースラグがポリッシュとなります。この時期は12時位置の30分積算計下にある「TIGER」ロゴありとなしが混在し、当時は「TIGER」ロゴありが高値でしたが、現在は「クロノタイム」そのものが人気のため、「TIGER」有り無しで価格差はないようです。こちらの個体はなかなか見かけない「グリーン」文字盤×グリーンのレザーストラップというレアな組み合わせですね。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

チュードル・クロノタイム・Ref.79280P

チュードル・クロノタイム・Ref.79280P
こちらも上記同様に「TIGER」表記となるクロノタイム。この時代はメタリックなカラーダイアルも特徴でした。ブルー、グリーン、ワインレッド、シルバー…などバリエーションが豊富でした。こちらの個体は3連オイスターブレスレットが装着されていますが、この年代は5連のジュビリーブレスレットが標準なハズ。正規代理店がないチュードルだけに並行輸入ショップが3連オイスターブレスレットに付替えて販売するなども行われていたようです。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

チュードル・クロノタイム・Ref.79280P

チュードル・クロノタイム・Ref.79280P
ケースラグがポリッシュであることがわかりやすいカットのブラック文字盤の79280P。真紅のクロノグラフ針、立体風のアラビアインデックスなど、デイトナとは異なった雰囲気を演出していました。5連ブレスレットに変更したということは、ラグジュアリー路線に転換しようとしていたのでしょうかね? 自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

「TIGER」表記の有無が存在

30年近くにわたって生産されたチュードル・クロノタイム。当時はロレックスのディフュージョン・ブランドであったため、「デイトナ普及版」などと揶揄された時代もありました。しかしながら現在のチュードル・クロノタイムの異常な高騰を見ると、今後ますますチュードル・クロノタイムは高値になっていくことが予想されるため、気になる方は今のうちに手を打っていた方が良いモデルかもしれません。

そんなクロノタイムですが、今回は生産終了が近づいた最後期モデルの中でももっともデイトナ似となる、「79280P」にスポットをあてて紹介していきます。最後期モデルとは「BIG BLOCK(カマボコ)」ケース後のデイトナ似のケース、ケースラグがポリッシュとなっている、そして「TIGER」ロゴが入った(「TIGER」ロゴナシもあり)文字盤の時代、1997年~2003年頃のモデルとなります。

それまではロレックス・リューズ、3連オイスターブレス、ケースバックなど、ロレックスパーツを共有していたチュードルですが、この年代となるとすべてチュードルのシールド(盾)マークに変更され、ロレックス・テイストは皆無ですね。ちなみにタキメーターの目盛がデイトナが400までに対して、クロノタイムは500まで降られているのは何か意味があるのでしょうかね。

レザーストラップ、5連のブレスレットなど、スポーティとは異なる路線変更を模索しているように感じる「79280P」。メタリックなカラー文字盤もそのような路線変更から登場した産物と言えるでしょう。現時点では20万円台後半から入手ができるので、高値になる前に入手しておくべきモデルかと思います。

スペック

  • ブランド名:チュードル
  • モデル名:クロノタイム
  • 型番(Ref.):79280P
  • 駆動方式:自動巻き
  • ムーブメント:ETA7750
  • 防水性能:100m防水
  • ケース材質:ステンレススチール
  • ケース幅:40ミリ
  • 機能:クロノグラフ(秒針、30分積算計、12時間計)、カレンダー機能
  • 発売日:1997年頃から2003年あたり
  • 販売数量:-

チュードルが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ




ベル&ロス BR V2-94 レーシングバード クロノグラフ

999本限定のBELL&ROSS・2018年新作

ベル&ロス・BR V2-94 RACINGBIRD・BRV294-BB-ST/SST

ベル&ロス・BR V2-94 RACINGBIRD・BRV294-BB-ST/SST
ベル&ロスの2018年新作はフランス国旗のトリコロールカラーの「レッド」を、あえて「オレンジ」に差し替えて登場した爽やか仕様。インダイヤルにあえて日付表示(それもインジケーター風)を備えたフェイスが特徴です。999本世界限定。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ベル&ロス・BR V1-92 RACING BIRD・BRV192-BB-ST/SCA

ベル&ロス・BR V1-92 RACING BIRD・BRV192-BB-ST/SCA
上記のセンターセコンドモデル。インジケーター式の日付表示がより強調され、センターセコンド根元の飛行機マークがアクセントに。ストラップの裏側をオレンジカラーにするなど洒落た配色はさすがベル&ロス。999本世界限定。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

爽やかなカラーリングはトリコロール風!?

ベル&ロスの第三世代モデル「BR V2-94」の2018年新作限定モデルが登場。その名も「ベル&ロス・BR V2-94 RACINGBIRD(レーシングバード)」で、ベル&ロス社のクリエイティブ・ディレクターがエアレース用飛行機をイメージして製作したというシロモノ。いすれは開発されるであろう「BR-BIRD」ですが、いずれにしても「ホワイト」×「ブルー」×「オレンジ」という爽やかなカラーリングが、「ベル&ロス・RACINGBIRD(レーシングバード)」をより魅力的にさせてくれているのは間違いないでしょう。

999本世界限定で発売された「ベル&ロス・RACINGBIRD(レーシングバード)」ですが、バリエーションはクロノグラフ「BRV294-BB-ST/SST」とセンターセコンド「BRV192-BB-ST/SCA」。オススメしたいのはやはりクロノグラフモデルで、「ブルー」と「ホワイト」の配色に「オレンジ」カラーが差し色として入る絶妙なセンスは流石。さらにドーム型のサファイアクリスタル風防が立体感を強調させている点もポイント。これはぜひとも実物を見て頂きたい。

ムーブメントはともに自動巻きで、クロノグラフはCal.BR-CAL.301で、センターセコンドはCal.BR-CAL.302を搭載しています。今まで落ち着いたカラーリングが多かったベル&ロスですが、このような派手なカラーのモデルも今後は生産していってほしいものです。

スペック

  • ブランド名:ベル&ロス
  • モデル名:BR V2-94 RACINGBIRD(クロノグラフ)、BR V1-92 RACING BIRD(センターセコンド)
  • 型番(Ref.):BRV294-BB-ST/SST(クロノグラフ)、BRV192-BB-ST/SCA(センターセコンド)
  • 駆動方式:自動巻き
  • ムーブメント:BR-CAL.301(クロノグラフ)、BR-CAL.302(センターセコンド)
  • 防水性能:100m防水
  • ケース材質:ステンレススチール
  • ケース幅:41ミリ(クロノグラフ)、38.5ミリ(センターセコンド)
  • 機能:クロノグラフ(秒針、30分積算計)、カレンダー機能
  • 発売日:2018年
  • 販売数量:999本世界限定

ベル&ロスが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ




ベル&ロス BR V2-94

2017年に登場した第三世代BELL&ROSS

ベル&ロス・BR V2-94 BLACK STEEL・BRV294-BL-ST/SST

ベル&ロス・BR V2-94 BLACK STEEL・BRV294-BL-ST/SST
2017年に登場した「BR V」シリーズ。41ミリ幅に薄型ケース、盛り上がったサファイアクリスタル風防など、ヴィンテージテイストを盛り込んだステンレススチールモデル。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ベル&ロス・BR V2-94 BLACK STEEL・BRV294-BL-ST/SST

ベル&ロス・BR V2-94 BLACK STEEL・BRV294-BL-ST/SST
2018年に登場したヘリテージモデル。サンドベージュのインデックス、針、赤文字の防水表記など、よりヴィンテージ感を演出したモデル。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ベル&ロスの主力ラインとなるのか!?

ベル&ロスを古くから知っている方にとっては、ジン(Sinn)とのパートナーシップから作られたモデルを想像される方、航空機のコックピットクロックをそのまま腕時計デザインとして採用した「BRシリーズ」を思い浮かべる方とそれぞれいらっしゃることでしょう。

そんなベル&ロスに2017年「第三世代」と銘打ってリリースした新ラインが登場しました。それが「BR V」となります。ヴィンテージ・シリーズ(BR123など)でラインナップされたデザインを踏襲しつつも、プラスティック風防をイメージさせる厚みのあるサファイアクリスタル風防、アルミニウムリング付きベゼル、2カウンタークロノグラフ、そしてねじ込み式クロノグラフボタンと、ノスタルジックでありながらモダンな要素をうまく融合させたデザインが特徴となります。

ケースサイズもダウンサイジング化のトレンドにより、ケース幅は41ミリ、ケースの厚みは13.90ミリに抑えられ、スーツの袖口にも違和感がなく装着可能な着け心地を実現しています。個人差はあると思いますが、実際に着用した際もクロノグラフのステンレススチールモデルとしては重さを感じさせず、手首への収まりがよい感じがしました。

搭載するムーブメントはCal.BR-CAL.301で、ベースはETA 2894-2で42時間のパワーリザーブとなります。

ブラックスチール、スチールヘリテージともにオメガ・スピードマスター・プロフェッショナルを想起させる定番フォルムとなるため、汎用性もあり人気が出るのは当然といえるでしょう。私的にはNATOストラップがよく似合うような気がしますがいかがでしょうか? ぜひ試してみたいですね。

スペック

  • ブランド名:ベル&ロス
  • モデル名:BR V2-94 BLACK STEEL、BR V2-94 STEEL HERITAGE
  • 型番(Ref.):BRV294-BL-ST/SST(ブラックスチール)、BRV294-HER-ST/SST(スチールヘリテージ)
  • 駆動方式:自動巻き
  • ムーブメント:BR-CAL.301
  • 防水性能:100m防水
  • ケース材質:ステンレススチール
  • ケース幅:41ミリ
  • 機能:クロノグラフ(秒針、30分積算計)、カレンダー機能
  • 発売日:2017年(ブラックスチール)、2018年(スチールヘリテージ)
  • 販売数量:-

ベル&ロスが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ




ジャガー・ルクルト ポラリス・クロノグラフ

ルクルトのクロノグラフ初シースルーバック仕様

ジャガー・ルクルト・ポラリス・クロノグラフ・9028180

ジャガー・ルクルト・ポラリス・クロノグラフ・9028180
ジャガー・ルクルト久しぶりともいえる正統派スポーツ・クロノグラフがポラリスとして登場。あえて日付、スモールセコンドをオミットし、12時間計、30分計のみという2カウンター仕様で登場。深みのあるブルー文字盤はセンターをサンレイ仕上げ、外周をグレイン仕上げとすることで、立体的な雰囲気を演出。蛇足ですが近年、ジャガー・ルクルトはグレイン仕上げを好んで使いますね。自動巻き。
Yahoo!ショッピングで探す
楽天市場で探す

ブラック文字盤、アンスライトサイト文字盤も用意

ジャガー・ルクルト・ポラリスのファーストが発売された1968年は、セイコーではメカニカルハイビートを搭載した300m防水ダイバーズが発売された年でした。1,500本限定でSBEX007が発売されたことも記憶に新しいことでしょう。そんなエポックメーキングな年から50周年目という節目に新コレクションとして登場したのが「ポラリス」です。2008年に40周年を記念して「ポラリス・メモボックス」が発売されましたが、今回は当時の復刻版と現代版がそれぞれ登場しました。セイコー・プロスペックスみたいですね。

今回はその「ポラリス」コレクションの中から、もっとも人気が集中するであろうクロノグラフモデルを紹介致します。素材はステンレススチール、ピンクゴールドが用意され、ステンレススチールモデルにはブレスレット、レザーストラップ仕様が用意。文字盤はブラック、ブルーとなります。ピンクゴールドのみ、アンスラサイト(グレー)の文字盤となります。気になる定価はロレックス・コスモグラフデイトナ・116500LNより若干安い価格となります。

搭載する自動巻きムーブメントはCal.751Hで、262個の部品数、そして65時間のパワーリザーブを備えます。コラムホイールに垂直クラッチというモダンな仕様であることも付け加えておきましょう。「JL」ロゴが肉抜きされたタングステン製ローターはケースバックから確認できます。ちなみにジャガー・ルクルトのクロノグラフモデルとしては初のシースルー仕様ということです。

ケース径は42ミリとなりますが、驚きなのがケースの厚み。11.9ミリという厚みは機械式クロノグラフムーブ搭載モデルとしてはかなり薄い部類。さすがマニファクチュール・ブランドのジャガー・ルクルトですね。

ケースの仕上げもサテンとポリッシュを絶妙に配置し、ジャガー・ルクルトらしい品のあるラグジュアリーを演出しています。ジャガー・ルクルト久しぶりの正統派スポーツクロノグラフモデル、人気が出ないハズはないですよね。

スペック

  • ブランド名:ジャガー・ルクルト
  • モデル名:ポラリス・クロノグラフ
  • 型番(Ref.):9028180(ブレスレット・ブルー)
  • 駆動方式:自動巻き
  • ムーブメント:751H
  • 防水性能:10気圧防水
  • ケース材質:ステンレススチール
  • ケース幅:42ミリ
  • 機能:クロノグラフ、12時間計、30分計
  • 発売日:2018年
  • 販売数量:-

ジャガー・ルクルトが好きな方はクリック!!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ